fc2ブログ

ウィッチクラフトワークス1-5巻

Category : 漫画単行本
この前、池袋のとらのあなに行ってぶらぶら単行本コーナーを見ていた時、なんとなく見覚えある絵と作者名に気づき、買ってみました。


ウィッチクラフトワークス(2013/09/29現在5巻まで出てる)


見覚えの元は、2006年頃、マガジンで短期連載していたKILL WIZARD(現在絶版)でした。っていうかもう7年経っていることに驚き。マガジンで連載まだかな~と思ってましたが、goodアフタヌーンでやってたんですね。あと作者名の最後の文字が無くなって変わってます。変換できないから?




キルウィザードは当時好きだったので、感想書いた気がするけど検索でひっかからない。単行本も買ったはず。主人公の男がかわいかったのは鮮明に覚えていました。あと設定が必要以上に細かく考えてそうだけど、漫画には全然出てきていない所も。


でも、ウィッチクラフトワークスの主人公(男)は普通で、キルウィザードとは逆(?)に女の子で魔女の火々里綾火がかっこいい、美人、背でかい(180cmは余裕で超えてそう)、超強い、頭いい、けど頭ちょっとおかしい。

例えるとこれまた古いけど、あずまんが大王の榊さんみたいな。

主人公大好き、かつ妹の権利を主張するツンデレ系の妹も需要ありそう。

漫画に描ききれてない細かい設定は、表紙カバーを外した裏表紙で見ることができます。

あと最新の5巻の帯にはアニメ化進行中とありました。繊細な絵の描写とどうでもいいほど考えられて漫画には出てこない設定がアニメでどうなるのかちょっと心配です。
スポンサーサイト



テーマ : 漫画の感想
ジャンル : アニメ・コミック

まおゆう魔王勇者から学べる大切な3つのこと

Category : アニメ
まおゆう魔王勇者見てます。
2ちゃんの書き込みから始まったものらしいですが、魔王がかわいいだけでなく、非常に勉強にもなる作品ですね。

その中でも個人的に特に重要だと思った事を3つあげてみたいと思います。



→続きを読む

ミニ四駆

Category : その他
実家近くのホームセンターでミニ四駆を見つけ2千円ぐらい使って1台作ったので
新橋のタミヤプラモデルファクトリーにあるコースで走らせてきました。
小学生の頃、いくつか組んだけど走らせる機会があんまりなくて冷めてしまった記憶。
こういう所が近くに、もしくは行ける力があればもっと泥沼だったと思います。

当日1000円分以上のレシート見せると好きなだけ使えるシステム。
もしくは3000円以上買うと一年間入れるパスポートが貰えるらしい。

コースだけでなく机椅子もかなりあり、そこで改造できます。
14時まではおっさんは立ち入り禁止。子供or親子タイムなのでそこは気をつけないといけません。
15時にもなると8割以上おっさんでした。20人以上いたかも

結果はコースアウトしまくり。とりあえず早ければいいやと一番回転数の高いモータと
あとは壊れないように頑丈にするやつだけ、ローラーは安いやつではダメだったようです。

速くかつコースアウトせずに走ってるマシンをみると2段ローラーやら、
2個セット600円以上するベアリングローラー使ってたりかなりゴテゴテなマシンばっかりでしたが、
意味あるんだろうな。

とりあえず悔しいのでもう3千円くらいつぎ込んでコースアウトせずにそこそこ速く走れるマシンを
作ってしまう予感。

あと新橋の飲食店の数は異常。
日めくりカレンダー
絶望先生暦 昭和日めくりカレンダー

最近の記事
全タイトルを表示
ついった
カテゴリー
最近のコメント
リンク
Amazon
プロフィール

ろっく

Author:ろっく
漫画とアニメと栄養が好き。
PHP、Python、jQuery使ってるWEBプログラマ。
ついったー

RSSフィード
検索
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1418位
アクセスランキングを見る>>